【離乳食】電子レンジ以外での解凍方法 ”湯煎”で温める

冷凍した離乳食を温めるのに電子レンジをなるべく使わずに美味しく温めたい。
お鍋での湯煎方法を紹介します。

目次

なぜ湯煎で温めるのか?面倒じゃない?

【理由1】 電磁波が気になる

電磁波の影響ははっきりとは分からないと思っていますが、普段からなるべく電子レンジを使わないようにしたいという気持ちがあります。

とは言っても、時間がないときやパッと温められるのは便利なので、大人の食事には普通に電子レンジも使っています。

ただ、0歳から始まる子供の食事はこれから身体を作っていくものなので、なるべく美味しく自然な物を食べさせてあげたい。という思いがありました。

【理由2】電子レンジで温めるよりも遥かに美味しい

比べて食べてみるとわかるのですが、湯煎した時の”お米のふわふわ感”や”温めムラのなさ”に感動します。

たまに時間がないときに電子レンジで温めてみましたが、温めムラがあったり野菜がパサついたり、うまく温めることができなくて、湯煎の方がやっぱりいい!と思うようになりました。

【面倒ではない?】

結論から言うとそれほど面倒には感じなかったです。

離乳食開始時から毎日やっていたので、当たり前の作業になりそれほど苦にならなかったのだと思います。

私はこの方法で離乳食完了期までずっと継続して続けられました。

湯煎での解凍方法

1. お鍋に水を入れて、食材を入れた耐熱容器を並べる

お水は容器の半分くらいが埋まるくらい(or少なめ)入れます。

耐熱容器はなるべく深さがあって、お鍋の隙間が埋められるといいと思います。

お湯が沸騰したときにお湯が食材の中に入ってしまったり、容器が動いてしまうのを防ぐためです。
※お鍋や食材を入れる容器の深さにもよるので、水の量は状況に応じて調整してください。

2. 蓋をして弱火〜中火で沸騰させる

あまり火が強いと沸騰の勢いでお湯が容器に入ってしまい、食材が水っぽくなってしまいます。

蓋には蒸しフキンをつけると水滴が落ちるのを防ぐことができます。

フキンが落ちると危ないのでしっかりと結んでくださいね。

3. 沸騰したら食材を軽く混ぜ、弱火で10〜20分程度温める

食材や使用する鍋や容器によって温まり具合が異なると思うので、しっかり温まったことを確認してください。

蒸し器を使って蒸す方法もやってみたいですが、蒸し器がないので結局この方法でやってきました。

耐熱容器を取るときには、哺乳瓶を掴むハサミが役立ってます。

容器が丸いとうまく掴めないので、私はちょうどクビレのある掴みやすい容器を使っています。

以上が湯煎での温め方法でした。

離乳食が美味しくなりますように。ご覧くださり、ありがとうございました。

【追記】電気鍋を使った解凍方法

電気鍋を使った解凍方法がとても便利で、正直湯煎よりも楽にできるのでこちらで紹介しています。
放置できるので手間がかからず本当におすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次