アイチョイスって何?コープとの違いは?アイチョイスを選んだ理由

目次

アイチョイスとコープの違い

どちらも生協サービスになり、注文方法などはほとんど変わりがありませんが、

購入できる商品やそれぞれのこだわりポイントが異なっています。

アイチョイス
コープ
  • オンライン(配送)のみ
  • 会員数はコープより少ない
  • 品数はコープより数ない、スーパーで見かける商品が少ない
  • 価格が高め
  • 無添加商品が多い、無農薬の記載が明記されている
  • 自然派Styleというプライベートブランドがある
  • 店舗とオンラインがある
  • 会員数がアイチョイスより多い
  • 品数が豊富、スーパーで売られている商品も多い
  • 価格が安い
  • アイチョイスほど無添加商品が多くない
  • コープのプライベートブランドがある
  • 地域によっては「ハピハピボックス」が無料でもらえる ※1歳未満の子どもがいる家庭

私がアイチョイスを選んだ理由

もともと初めは「コープ」と「アイチョイス」の両方に加入していました。

その理由として、
・違いを比較してみたかった
・離乳食の欲しい商品が「コープ」にしかなかった
・「コープ」は1歳未満の子どもがいる場合、配送料が無料だった
・無添加にこだわった商品は「アイチョイス」の方が多そうだった

ですが、一番の理由だった離乳食の商品がアイチョイスでもラインナップとして増えたため、
コープをやめてアイチョイスだけを利用するようになりました。

また、無添加商品に魅力を感じたので、アイチョイスで購入したいものが多かったというのも理由の1つです。

子どもが4歳未満までは、手数料が半額になるのも嬉しいポイントでした。

現時点で利用歴は4年目となっていますが、まだまだ継続予定です。

アイチョイスの利用方法

利用料金

私の利用している地域での料金になりますので、ご利用地域によっては多少金額が変わりますのでご参考までに。

・入会金と年会費は無料

・出資金が初回のみ「1000円」必要 ※ただし脱退時に全額返金

・毎週の注文毎に出資金が「200円」必要 ※100円にも変更可能、ただし0円にはできない

・毎週の注文毎に手数料が「330円」必要 ※ただし加入後から4週間は手数料無料

子どもがいる家庭は”出産・育児サポート”という名目で、「子どもが4歳になるまで利用手数料が”半額(165円)”」になります。
また、その他にも”高齢者さぽーと(半額)”、”障がい者さぽーと(無料)”というのもあります。

※各さぽーと制度・利用手数料・割引制度は地域によって料金が変わります
※3人以上のグループ利用でも、利用手数料が無料となります

申し込み〜注文・受け取り方法

  1. Webの加入申込フォームから申し込む
  2. 案内担当より電話が来る
  3. 申込みから1~2日後に組合員番号とお届け曜日について、メールで連絡が来る
  4. 欲しい商品の注文を行う ※ネット注文、カタログ注文の2つの方法から好きな方を選ぶ
  5. 配達日に配達員が届けてくれる ※不在の場合も玄関先などに保冷剤を入れた発泡スチロールで配達してくれる

不在時には玄関前にこのように置かれています、中には保冷剤も入っています。

おすすめポイント

無添加、無農薬、ネオニコチノイド系農薬不使用(ネオニコフリー)の商品が多い

無添加にこだわりたい人向けの商品が豊富

「自然派Style」という、国産原材料を厳選し、食品添加物に頼らない商品づくりを追求したアイチョイスのプライベートブランドがあります。

自然派Style以外でも無添加にこだわった商品が「アイチョイス」では購入することができます。

無農薬、ネオニコフリーの商品が豊富

主に野菜などはこの表記が明確で、同じ野菜でも減農薬・無農薬・ネオニコフリーのマークがついているので、

どの商品にするかを選ぶ基準が分かりやすくなっています。

【ネオニコチノイド系農薬とは】

ネオニコチノイド系農薬は、1990年代、「虫に効くけれどヒトには安全」という謳い文句のもと、有機リン系農薬に代わり普及した農薬(殺虫剤の一種)です。


タバコの有害成分ニコチンと似ているので、ネオニコチノイドという名前がついています。

ネオニコチノイド系農薬の特徴は次の3つ。

洗っても落ちない浸透性・長時間残留する残効性・神経を狂わせる神経毒性


1回使えば殺虫効果が持続し、結果として農薬使用量が少なくてすむため、ネオニコチノイド系農薬は、環境保全型を謳う一部の農産物にも使われいるのが実情です。

出典:https://www.shizenha.net/neonicotinoid/

子どもたちへの影響

ネオニコチノイド系農薬は、90年代半ばから世界各地でミツバチ大量死の原因ではないか?と指摘されたことで世界で注目されるようになりました。
ミツバチはネオニコチノイド系農薬で脳の働きが狂い、方向感覚を失い、巣に戻ることができなくなると考えられています。その後研究が進み、ヒトでも特に成長過程にある子どもの健康な発達、とりわけ脳発達への悪影響が懸念されています。

スーパーでは取り扱っていないような商品が購入でき、味もおいしい

無農薬や、無添加と聞くと見た目や味はどうなのか?と思う部分もありましたが、見た目は無農薬かどうか判断できないほどキレイであったり、本来の味を感じられる美味しいものがとても多いです。

たまに思った味と違うものもあるので、購入者の口コミも見れるので購入前の参考にしています。

少し高くてもいいから、自然なもの・安全なものをなるべく口にしたいと考えている方にはとてもいいと思います。

アイチョイスのイマイチなところ

出資金が必ず必要となる

 基本金額は200円となっているので、注文毎に200円の出資金が引かれます。
 注文時に手動で100円に変更することは可能ですが、0円にはできないようです。
 毎回注文の際に100円に変更するのが面倒なので結局200円のままにしていることが多いです。
 最終的に全額返金されるので問題ないのですが、毎回引かれていくので、ちょっと気になるポイントです。

欠品で延期 or 届かないことがある

配送日に届いた際に、欠品があった場合、その理由や対応(来週届くor 仕入見込みがないため返金となる)が書かれた紙が入っていることがあります。当日にしかわからないの、欲しかったものだとちょっと困ることが度々ありました。

まとめ

「アイチョイス」と「コープ」の違いについて、どちらを選べばいいか?という視点で簡単にまとめると、

無添加にこだわるのであれば「アイチョイス」
価格面や品数にこだわるのであれば「コープ」

アイチョイスが少し値が張るものがありますが、こだわりたい商品のみをアイチョイスで購入し、それ以外のものはスーパーで購入するなどして両方をうまく活用するのがいいのではないかと思います。

また、それぞれ同じ商品や違う商品が購入できるので、どちらも加入初期は手数料や配送料がかからないため、一度両方加入してみてから検討するのもいいかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次